あるところにはあるんだけど。どんぐり。

別宅の周りはどんぐりだらけです。

突然、コーンって落ちてきます。

もう、どうしようもないほど、どんぐりだらけです。

今年は豊作のようなんですが・・・

しかし、ネットで調べてみると、熊にあげちゃいけないようですねぇ。

生息地に持っていって、ばら撒きたい気分ですが・・・

あるところにはあるのに本当に残念です。

f:id:xixi0120:20201026211205j:plain

なんとかできないもんですかねぇ・・・

 

ちなみに、赤い葉っぱはクスノキの葉っぱだと思います。

三本のはっきりくっきりの葉脈が特徴だったと記憶しています。

茶色ばかりの落ち葉の中でひと際この濃い赤色が目立ちます。

だけど、クスノキの落葉は5月頃だったかと・・・

風で落ちたんでしょうかねえ?

大分昔のことですが

「なぜ落葉するのか?」なんてことを調べたことを思い出します。

秋だなぁ・・・

いよいよ秋っぽくなってきましたねぇ。

やはり、この季節、定番のJAZZが似合いますね。

私のデスクトップオーディオの環境は、

PC-HDMIケーブル-モニタ-AUXケーブル-ELEGIANT-TEAC LS-101

という構成です。

モニタへはHDMIケーブル接続ですが、手前にHDMIの切り替え器を置いて

DIGAとPC2台を切り替えられるようにしています。

テレビや録画も見られますし、PCの切り替えもOKです。

このアマゾンで買った「3入力1出力 HDMI分配器」はいいですよ。

しかし、リモコンは要らないです。その分、値段下げたらどうかね・・・

こんな構成なので、音声も自動的に切り替わるように

モニタからAUXケーブルを出しています。

ちょうど机の上に収まり、スピーカーに耐火煉瓦1枚かませて耳の高さに

置けています。

TEACのLS-101はちっちゃいですが、なかなかいい音で鳴ります。

耐火煉瓦を咬ませた効果は絶大です。

目茶苦茶、クリア感が増します。

ELEGIANTのアンプもちっちゃくて安いのですが、デスクトップオーディオには

適当なレベルのシンプルなアンプかなぁと思います。

Bluetooth ではなく、有線接続です。PCの設定がめんどくさいので・・・

スマホの音楽を聴くときだけ Bluetooth 接続にしています。 

こんな構成でJAZZっぽい曲を聴きまくっています。

お気に入りは、

 ・The Crusaders/Joe Sample    Melodies Of Love
 ・Bob James           Dancing On The Water
    ・Dave Grusin                                         Mountain Dance
 ・George Benson                                    Affirmation
 ・George Winston                                  Colors/Dance
 ・Grover Washington Jr.                       Just The Two Of Us
 ・Larry Carlton                                        Room 335
 ・Lee Ritenour                                        Tush
といったところですが、昔のCDを引っ張り出してランダムに聴いてると、

年相応にあらためて良さを認識する曲の多さに驚いています。

若いころに聴いていた印象とまったく違ったものがあります。

それも広いリビングとかで聴くより、デスクトップのほうが新たな発見が多い

ように思います。ここにこんな音が入っていたんだとか・・・

亡くなられてしまいましたが Joe Sample と Grover Washington Jr. の各曲は

どれも名作だと思います。合掌

存命中のミュージシャンが来日されたら、積極的にライブに行きたいと

思いながら・・・ 聴いています。 

 

f:id:xixi0120:20201013233328j:plain

f:id:xixi0120:20201013233426j:plain

f:id:xixi0120:20201013233450j:plain

 

 

tp-link わかりにくいぜ!!      Archer C6 と RE200 の組み合わせ

アマゾンのポイントが貯まったので、tp-link の wifi中継器 RE200 をポチッ

しました。

大分前に、なんかwifiが飛びそうと思い込み、tp-link の wifiルーター

Archer C6 を購入していました。

元々はNTTのフレッツ光を引き込んでいて、バカ高いレンタル料の

NTTのルーターがメインとして設置してあります。

固定電話番号を失うことにとてつもない抵抗感があるオヤジです・・・

固定番号確保のためのIP電話化としてこの光フレッツとルーターを選択した

次第です。

 

ということで、この構成を選択した時から、wifi については、Buffalo の

WHR-G301N という機種を2台使って中継する構成にしています。

 Archer C6 を導入しても、wifi の飛び方は WHR-G301N のほうが

強い状況でした。(同じぐらいかなぁ・・・)

まぁ、Archer C6 のほうは 11ac にも対応しているので5GHz の wifi

できるという導入の意味もありました。

そのような環境に、思いつきで RE200 を追加した訳です・・・

 

つながらん・・・

 

説明書に書いてあることや、ネットの説明は、Archer C6 が

メインルーターになっている場合の説明のようです。

WPSボタンを押しただけでは開通しません・・・

インターネットに繋がらない? アクセスポイントが表示されない?

セキュリティなし?

なんでこんなことになるの????

 

まずは、Archer C6 と RE200 のリセットボタンをたこ焼きの返しで押して

リセットし、メインルーター、WHR-G301N、スイッチングHUB などの

の電源をオフにしたり、再度(もう何回も)やり直ししました。

 

どうも Tether という tp-link のアプリを使わないと駄目なようなこと

がうっすらわかってきました。

 

まず、 Archer C6 をブリッジの設定にします。

たぶん、これは以前からやってあったような気がしますが・・・

 

次に、 Tether というアプリをダウンロードして、 tp-link に会員登録

して、tp-linkから届くメールでアクティベートをします。

これでようやく Archer C6 と RE200 の設定を具体的に確認し、画面の

指示に従って操作することでそれぞれの機能が有効となるようです。

それまで、TP-LINK_xx99_EXTしか表示されず、インターネットに繋がって

いませんという表示がなくなり、TP-LINK_xx99 と TP-LINK_xx99_EXT という

ふたつのアクセスポイントが表示され、無事開通しました。

もう少し、ユーザケースを想定してマニュアルを作成すべきですね。

余計なことして疲れた1日になりました・・・

他に方法があれば教えていただければ幸いです。

 

f:id:xixi0120:20201013232609j:plain

 

フリーwifi 「リビング」の謎・・・    ドコモ口座事件の被害確認の成果?

昨日は、口座のある銀行のすべての通帳を記帳してきました。

いやぁ、ドコモ口座といい、銀行といい、知恵が回らないですね・・・

セブンペイの時と同じ印象です。想像力がないというか。

通帳のないネット銀行については、スマホで残高、明細を確認しました。

とりあえず、拙宅の口座に被害は及んでいないことは確認できました。

しかし、口座番号、口座名義、生年月日、暗証番号などなど漏れていない

という保証はありません。

いつぞや私の楽天カードがフィッシングにかかってしまいました。

2018年12月19日に「楽天カードから緊急のご連絡」として

記載した一件になります。

とりあえず自宅のwifi環境も確認してみようとのことになり、

スマホにアクセスポイントを表示させてみると、「リビング」という

アクセスポイントが表示されます。

しかもセキュリティなしのアクセスポイントです。

しかも強い電波です。

「なんじゃぁ、こりゃぁ~」です。

しかし・・・ 頭の中に「リビング」という名称に何か引っ掛かるものを

感じていました。

タブレットの「Wifi Analyzer」というアプリを使って、いったいどこから

飛んできているのか、家の中、外を調べました。

物凄い数のアクセスポイントが表示されます。しかし、フリーwifiは

「リビング」だけです。

寝室のほうへ行くと弱まり、リビングに来ると強くなり、ベランダに出る

と弱まります。

どうも発信源は自宅の中で、どうもリビングに発信源があるようです。

ご近所が設置したルーターとかではないようです・・・

一瞬、「仕掛けられた?」と思いました。

でも頭の片隅にある「リビング」の記憶が引っ掛かります。

 

思い出しました!!

テレビに取り付けた「Chromecast」です。

「Chromecast」のアクセスポイント名を「リビング」にしました。

確か設定するときに部屋の名前がデフォルト表示され、選択する方式でした。

「Chromecast」が発信している電波でした。

電源を切断するとアクセスポイントの一覧から消えます。

当然「Chromecast」に外部接続するような機能はないので、インターネット

に繋げられてしまうようなことはないはずです。

ひとまず。

まぁ、今回のチェック作業は完了としました。

ケルヒャー K3 サイレント ベランダ

昨年購入した「ケルヒャー K3 サイレント ベランダ」はけっこう

いいですね。

ベランダや玄関スロープの汚れをきれいに落とせます。

サイクロンジェットノズルというやつはかなり強力で、コンクリート

の掃除に向いています。

デッキクリーナーを使うと、落ち葉などで真っ黒になった床面が手早く

きれいにできます。

クルマを洗う場合は、バリオスプレーランスというノズルにしないと

ダメなようで、サイクロンジェットノズルでやるのはNGです。

私は、電源のコードリールを持っているので電気は大抵のところまでは

届きます。そのため、ポリタンクに水道栓からホースリールで水を溜めて、

そこに付属の自吸用ホースを突っ込んで使っています。

水は出しっぱなしです。ポリタンクの残量を見ながら、高圧洗浄の勢いに

応じて、水道栓の開き具合を調整する必要があります。

思ったよりも、水は出ていっていない感じです。

これで家の周りすべての雨戸や手すりが洗浄できます。

年に一回だけですが・・・