△〇▢ がない・・・ 写真確認用タブレット2代目

写真確認用に購入したタブレットの調子がいまいちになってきました。

2018-12-17 「写真確認用のタブレット
(後でわかったのですが、このタブレットベラルーシ製のものでした)

 

「まぁ、いいか」と、新たなタブレットをアマゾンで「ポチッ」しました。

 

Androidタブレットに慣れているので、Android12 が実装された P40HD を購入。

 

で、初期設定しているときにあることに気が付きました。

画面下にあるはずの△〇▢がない・・・

「えっ、どうゆこと???」

 

ネットで調べるしかない。

と、ありました。いい答えが!!

 

Android12 から「ジェスチャーナビゲーション」というモードがデフォルトで、

従前の△〇▢は「3ボタンナビゲーション」というらしい。

「設定」画面から、「システム」 → 「ジェスチャー」と開いていって

「システムナビゲーション」の設定を

ジェスチャーナビゲーション」から「3ボタンナビゲーション」に変更すれば

私でも使えるタブレットになりました。よかった、よかった。

 

ケース付きで17,800円でした。

 

で、カメラは、現在、D7000とD7500の2台体制になっています。

本当はミラーレスにしようと思っていたんだけど、財政的に無理でした・・・

 

D7500にはwifiと Bluetooth の機能があるので、

SnapBridge という無償アプリを利用すると、タブレットに写真を無線で送れます。

少し解像度が下がりますが、SDカードを抜き差しせずに写真の確認ができます。

 

で、この SnapBridge を P40HD にインストールして設定していると、

突然、電源が落ちたような状態に・・・ 「初期不良か?」頭をよぎります。

電源ボタンを10秒押しても変化はなく、しばらく放置していたら、

電源on状態に復帰・・・

「なんでぇ~」不思議です。

とりあえず、返品期限までは様子見としました。

とりあえずメーカーには状況を伝えるメールを打ちました。

 

写真の無線転送は便利は便利なのですが、やはりOTG機能を使って、

SDカードをタブレット側で読み取るほうが機会は多いですね。

こっちのほうが、やはりきれいですからね。

IPS画面で映りもいいです。

 

<PS.>

その後の状況ですが、翌日の11時には電源がON状態で、問題なく起動しました。

初日の夜から一切電源投入が利かなくなっていました・・・

ということは、何らか時間制限が設定されているような気がして、

「設定」から「Scheduled power on/off」にいって、設定内容を変更してみました。

設定されていた内容でも問題ないと思うのですが、念のため。

また、様子見モードに入ります。

 

<PS.2>

なかなか Android12 は厄介です・・・

電源は大丈夫そうなのですが、今度は日本語入力ができなくなりました。

「日本語言語パックがまだダウンロードされていません」

とポップアップ表示され、ひらがなは入力できても、変換ボタンを押すと、

背景が赤くなるだけで、変換候補が表示されません。

やったことと言えば、再起動しただけなのですが・・・

いやぁ、わからん。

またまたネットのお世話になることに。

そうすると、ありました。ありがたい。

まずは、Gboard をアンインストールするという恐ろしいことをします。

そして、Gboard を再インストールしました。

次に、Gboard の設定から、「テキストの修正」→「連絡先の候補」をオンにして、

連絡先へのアクセスを許可しました。

ここで再起動し、メモ帳を立ち上げると変換候補が表示されるようになりました。

いったんは工場出荷状態に戻す覚悟もしましたが、なんとかなりました。

諸先輩の皆さん、情報提供、深謝です。

幸い、 P40HD のメーカーからは、不具合が続くようであれば製品交換するとの

連絡がきていたので、覚悟を決めての対応となりました。

アマゾン経由のやりとりですが、誠実な対応をしてくれるので、

なかなか良いメーカーなんだなと思っています。少し、日本語は変ですけど。

 

あと、私はフリック入力するときに

「あ」を押すとその周りに「い」「う」「え」「お」が表示されて欲しい人です。

これが表示してくれないと、悩みます・・・

この設定も解除されてしまっていました。

「い」「う」「え」「お」が表示されることを「ポップアップ」というそうです。

「設定」→「システム」→「言語と入力」→「画面キーボード」→「Gboard」といって

「キー押下時にポップアップ」をONにしておけば表示されるようになります。

フリック入力感度」は標準のままにしてあります。