写真
今回の東ローマ帝国を巡る旅は、ヨーロッパ方面への旅としては3回目の旅だった。 2回目は2020年に、 ・パリ ・モンサンミッシェル ・ツェルマット/マッターホルン ・サンモリッツ ・フィレンツェ ・ウィーン ・パリ と、できるだけ鉄道を利用しての旅…
今回の東ローマ帝国を巡る旅は、ヨーロッパ方面への旅としては3回目の旅だった。 1回目は2014年に、 ・ロンドン ・ミュンヘン ・ヴェネチア ・ローマ ・パリ と巡った。 ヒースロー空港から地下鉄で市内のホテルへ。 ロンドンに着いたその日の夜、ビッ…
先日、ライトアップが行われているという遊行寺に行ってみた。 ライトアップは12月22日までらしい ということと、 寺の駐車場はライトアップ期間中は使用禁止のようなので、 遊行寺橋のそばに新しくできたタイムズの駐車場にポイントで停めてみることに…
かみさんが福岡で宝塚を観劇するというので、 「久しぶりに福岡に行くか」ということでお伴した。 福岡は本当に久しぶりで、15年振りぐらいになる。 以前は毎週のように仕事で来ていた。 (そのおかげで上級ステータスを獲得できた) 友人が福岡にいるので…
ガラケーをスマホに替えてしばらく経つ。 きっかけはガラケーの回線が停止されてしまうとのことで、 無料でスマホが貰えるというキャンペーンに乗っかった。 「はじめてスマホ割」というやつだ。 実は、スマホは初めてではない。けど「はじめてスマホ割」。 …
普通は紫陽花なんだけど、久しぶりに明月院の花菖蒲(はなしょうぶ)を見に行った。 平日なのに凄い混雑。中国語が飛び交っている。 明月院を右手に見ながら坂道を登っていけば鎌倉アルプス登山道の入口に着く。 今日は途中下車。 以前は、極楽寺のそばの成…
さすがに5時前に目がさめてしまった・・・ 11時間。よく寝た。 後片づけして、荷物を整える。天気は良さそうだ。 ということで、北アルプスが一望できるという光城山に向かう。 昔来たときは光城山の存在は知らなかった。 北アルプスはちょうど西側になる…
先日、1泊2日で上高地と安曇野・松本を巡ってきた。 上高地は初めてで、安曇野・松本は50年振り。 浪人が決まった若いころ、気分転換と称して春先の寒い中の一人旅だった。 なんとなく行ってみたかった。 4月17日に例年上高地はオープンするらしい。 …
大学時代の友人達と昭和記念公園でBBQをしてきた。 とにかく広い!! よく整備されていて、海外の公園に見劣りしない素敵な公園だ。 米軍の基地が返還されて公園になったそうだ。 シニア割引で210円で入場できる。 桜とチューリップ、菜の花が満開で、…
先日、年賀状の背景にする富士山の写真を撮りに行った。 毎年近所のいろいろな場所から富士山や日の出の写真を撮ってきた。 江ノ島、鵠沼海岸、稲村ケ崎、柳島・・・ 日の出を撮ったり、反対側の富士山を撮ったり。 しかし・・・ だんだん撮る場所がかぶって…
今年7月にCOBライトのことを書いた。 ネットで送料・税込みで520円だった。 今日、ダイソーでほぼ同じ充電式のCOBライトを売っているのを見つけた。 同じものかどうかはわからないけど、とりあえず2個買ってみた。 1個330円(税込み)。まぁ…
天気も良く、清々しい秋。 近所の雑木林のある公園を散歩することに。 幸いなことにスズメバチはいない感じ。 注意警告する張り紙があるので時期が過ぎたのかね? すこしアップダウンがあり、登りで汗ばむ。 しばらく歩いて見つけたのがこの切り株。 切り口…
Tilt-Shiftのアプリがスマホにいれてあったので写真を撮ってみた。 黄色と緑の「いもむし」トラックと、汽車道の白い一号橋梁がいい感じに撮れた。 でも、それだけか・・・ 場所は桜木町のワシントンホテルの5Fにある BAYSIDE というランチブッフェ会場。 …
今年も三国峠に寄ってみた。 8月のすすきってこんな感じ。 「若いっ」て感じ。なんか羨ましい想いが・・・ 今回も南足柄の安源楼で昼めし。ここのランチはどれも旨い。 今日は「小柱の四川風辛子香り炒め」を注文。こりゃまたまた旨い!! お試しあれ。 横…
久しぶりに鐘山の滝を見に行った。 山中湖と忍野八海から桂川として流れ出て、相模川、馬入川と名を変えて相模湾へ。 以前行った時は山道を滑らないように気を付けて下っていったような記憶があったが、 最近は付近一帯がずいぶんと整備されたようで、 ふじ…
初めて孫に会いにいった帰り、遅めのランチを新宿のはやしやで。 道すがら、昔懐かしい「ラーメン佳花」を右手に。まだやってたんだ。忘れてました。 しかし、シンプル東京ラーメン・細麺好きのかみさんの口には合わないと思うので、 また一人の時にでも・・…
写真を整理していたら、成就院の紫陽花の写真がでてきた。 かれこれ10年近く前に撮った景色だ。 山門越しに由比ガ浜が見えるとてもいい感じの場所だった。 この紫陽花は今は南三陸町の大雄寺(だいおうじ)に寄贈されている。 ネットで探すと大雄寺の紫陽…
撮った写真を水彩画風にしてみた。その12 ザ・ロック サンフランシスコ 御殿場アウトレット 世附大滝 汐留 浜離宮 とりあえず1回目は終了。 また気が向いたときに再開します。
撮った写真を水彩画風にしてみた。その11 香港の記憶 香港夜景 トラムが好き 端から端まで乗ってみよう!!
撮った写真を水彩画風にしてみた。その10 湘南海岸にて 房総半島富山(とみさん)南峰(観音峰342m)から昇る朝日 鵠沼夕景 柳島 「えのすい」の「オレ」 もう食べることができません・・・ 鎌倉文学館 改修工事のため長期休館中 期間:2023年4月1日~2027…
撮った写真を水彩画風にしてみた。その9 月の出 YOKOHAMA 万里の長城
撮った写真を水彩画風にしてみた。その8 藤沢界隈で カワセミ タイワンリス 自在鉤 みかんの花 (これは根府川)
撮った写真を水彩画風にしてみた。その7 鎌倉広町緑地周辺 歓声 麦秋 鎌倉プリンス 巡礼地 今昔
撮った写真を水彩画風にしてみた。その6 常備薬 京都 一の傳 富士山 常立寺 枝垂れ梅 青森 AUGA新鮮市場
撮った写真を水彩画風にしてみた。その5 ロンドン ブラーノ島 伊勢 おかげ横丁 日本海 落日 モンサンミッシェル ミュンヘン エングリッシャーガルテン
撮った写真を水彩画風にしてみた。その4 七里ヶ浜 富士急ハイランド ネモフィラ すみれ 2000GT
撮った写真を水彩画風にしてみた。その3 鶴岡八幡宮 紫陽花 ラーメン 洋菓子屋 パリ リヨン駅
撮った写真を水彩画風にしてみた。その2 氷河急行 西沢渓谷 村上 鮭 会津 栄螺堂 御殿場アウトレット けっこう人が映っている写真もいい感じになるように思います・・・
撮った写真を水彩画風にしてみた。 絵心のない俺にはありがたいツール!! ミュンヘン エングリッシャーガルテン ツェルマット 中尊寺 androidのアプリ QNI.PAINT で作成。(当然、写真は自前のもの) こんなふうに描いてみたいもんだなぁ。 いつかは野村重…
64GBのSDカードを購入してみた。買ったのは、SanDiskの64GB「SDXC Extreme UHS-I U3 V30」。D7500の連射性能にも対応できる仕様で、1,700円ほど。 連休中、D7500で4K動画撮影に挑戦してみようと思ったからだ。タイムラプスにも挑戦してみたい。 64GBからはSD…