食事
初めて善行にある「うな善」に電話で予約してうなぎを食べに行った。 友人の話では、「いきなり行っても入店困難で、 昔、善行に住んでいたけど一度も食べれたことがなかった」ということだった。 この日は夕刻だったけど「本日満席」の札が入口のところに置…
なんとか3:30に起きることができた。 予定通り4:00にホテルをチェックアウトし、まだ薄暗い中、空港へ徒歩で向かう。 5分ぐらいだ。徒歩はいい。 帰りはルフトハンザを利用する。カウンターでチェックインし、荷物を預ける。 「HANEDA」のタ…
サントリーニ島 2日目。 ホテルの部屋から海が見える。最高の景色だ。よく寝た。 当然、ホテルは朝食付きを選択している。 ブッフェスタイルじゃなかったけど美味しかった。 洞窟風の食堂でいただく。 今日は、飛行機の出発時刻までブラブラするしかない・…
ホテルで朝食を取って、モナスティラキ駅に向かう。 いよいよ最終行程のサントリーニ島に向かう。 地下鉄の駅に着いたけど、時刻表がない・・・ 何分ごとに空港行きの地下鉄が来るのか分からないまま 20分ぐらい空港行き以外の地下鉄をやりすごした。 よう…
昨日は早起きしたので、ギリシャビールの酔いもあり、早々に爆睡。 で、目覚めとともにバルコニーに出て、アクロポリス、パルテノン神殿を眺める。 アテネに来ちゃったなぁ を実感。 このアリオンホテルの朝食も旨かった。しっかり食べておく。 今日は気楽な…
朝5時起き。 10時過ぎの飛行機なんだけど、ホテルのスタッフは6時に出ろという。 【PS.】20250513 出発前に、我が家の目覚まし時計はすべてが電波時計になってしまっていることに 気がついた。あわてて古い目覚まし時計を探してみると、ありました!…
今朝もシェフがターメイヤを作ってくれていた。本当に揚げたては旨い。 昨晩、ホテルのスタッフに片言の英語で俺たちの今日の観光について 希望を伝えておいた。 希望は、ホテルからタクシーでエジプト考古学博物館に連れて行ってもらい、 その後、昼食にコ…
少し心残りはあるもののイスタンブールを後にする。 ニッポンホテルの朝食は今日も旨かった。 イスラム教の国だけど、思っていたよりもビールを自由に飲むことができた。 (禁酒覚悟だった) スーツケースを引っ張りながら石畳の道を行く。 ポイントホテル横…
イスタンブールでの宿は、 タクスィムという駅から徒歩5分ほどの“ニッポンホテル”というホテル。 本当は、ネットで評判の良い隣にある“ポイントホテル”にしたかったのだけど、 予算の都合で、日本とはなんの関係もないという“ニッポンホテル”を予約していた…
羽田空港からの海外旅行は2020年以来だ。 今回のトランジット先のミュンヘンへは第2ターミナルからとのこと。 ANAのチェックインはオンラインでしていたけど、 荷物預けもスムースで驚いた。ここ数年でずいぶん変わったんだねぇ。 さらに出国審査も…
今回の東ローマ帝国を巡る旅は、ヨーロッパ方面への旅としては3回目の旅だった。 2回目は2020年に、 ・パリ ・モンサンミッシェル ・ツェルマット/マッターホルン ・サンモリッツ ・フィレンツェ ・ウィーン ・パリ と、できるだけ鉄道を利用しての旅…
今回の東ローマ帝国を巡る旅は、ヨーロッパ方面への旅としては3回目の旅だった。 1回目は2014年に、 ・ロンドン ・ミュンヘン ・ヴェネチア ・ローマ ・パリ と巡った。 ヒースロー空港から地下鉄で市内のホテルへ。 ロンドンに着いたその日の夜、ビッ…
東ローマ帝国巡りと称した旅からの戻り、 今、フランクフルト空港で乗り継ぎ待ちしてます。 往きはミュンヘンで乗り継ぎ、 イスタンブール、カイロ、アテネ、サントリーニとまわり、 さきほどアテネからフランクフルトに着きました。 この空港は超デカイ空港…
先日、昔の職場の忘年会があった。 みんなおじさん、おばさんになっていた。 「最近、どこか旨いラーメンはない?」という振りから、若手お薦めの田町へ。 えっちゃんラーメンという店。 ちゃん系というらしい。 しかし、芝浦口もずいぶんと変わったもんだ。…
「町中華」好きの俺としては、おとなの週末が出した『町中華』は見逃せなかった。 近所の書店を回ってみたが、11月に発売されていたらしく、どこにも置いていない。 しかたなくネットで検索してみると、アマゾンの電子書籍としてなら600円で在る。 まぁ…
かみさんが新聞で見つけ、どんなものか食べたいとのことでネットでポチッした。 それが届いた。 さっそく食べてみる。 なんか「ラーメンスープに入ったうどん」といった感じは、まぁ当然か・・・ 宣伝の通りの商品。『新食乾麺』だ。 麺はツルツルなめらかで…
かみさんが福岡で宝塚を観劇するというので、 「久しぶりに福岡に行くか」ということでお伴した。 福岡は本当に久しぶりで、15年振りぐらいになる。 以前は毎週のように仕事で来ていた。 (そのおかげで上級ステータスを獲得できた) 友人が福岡にいるので…
年、5回目ぐらいのサンマを食すことに。 やっぱりサンマは旨いなぁ。好きだなぁ。 昨年と違って今年は豊漁らしい。漁師さん、物流業者さん、深謝です。 ちょっと今日は寒かったけど、炭焼きで食べたかったので炭焼きで。 今年の4回はガスレンジのグリルで…
今日は8月の最終日。今、外ではもの凄い雷鳴が轟いている。 とんでもない夏だったなぁ・・・ 京都に行っていた妹が松葉のにしんそばを送ってくれた。 新幹線で缶詰の目に会ったらしい。今回の台風はたちが悪い。 にしんそば、大好物なんだけど、最近いつ喰…
昨日、長年勤めていた勤務先の同僚達との飲み会があった。 もう、おっさんの集まりなので、21時過ぎにはお開きに。 で、少し小腹がすいたかなということにして、昔よく通ってた麻布ラーメンに向かう。 外見は昔と同じような感じなんだけど、入った瞬間に「…
南足柄界隈は、俺にとってはグルメタウンだ。 なんか、昔懐かしい洋食屋や町中華がけっこう点在している。 残念なことに、岩原にあったグリルとしおは2年前に閉店してしまった。 さて、今日はどうするかな と思いながら246を上り、山北の宮地を右折。 南…
先日、大学時代の友人達とゴルフに行った。 スコアはまずまずだったけど、調子のよかった頃にはなかなか戻れないなぁ。 50歳で五十肩になり、60歳までできず、あいだ10年のブランクがある。 距離は30ヤード以上落ちた。9番アイアンで100ヤードし…
中野の蔡菜食堂(さいさいしょくどう)に初めて行ってみた。 昔、孤独のグルメで紹介されてからずっと行きたいと思い続けた店のひとつだ。 定年退職した会社で一緒に働いていた輩と中野駅南口改札で待ち合わせした。 年賀状の「町中華巡り」という琴線に触れ…
連休に息子、その嫁、娘と富士山の見えるコースでラウンドした。 息子には5番アイアンでティーショットをオーバードライブされてしまった。 昔はドラコンをよく獲ったもんだった。 良いときは300ヤード近く飛んでいたんだけど、 今はどうやっても230…
さすがに5時前に目がさめてしまった・・・ 11時間。よく寝た。 後片づけして、荷物を整える。天気は良さそうだ。 ということで、北アルプスが一望できるという光城山に向かう。 昔来たときは光城山の存在は知らなかった。 北アルプスはちょうど西側になる…
先日、1泊2日で上高地と安曇野・松本を巡ってきた。 上高地は初めてで、安曇野・松本は50年振り。 浪人が決まった若いころ、気分転換と称して春先の寒い中の一人旅だった。 なんとなく行ってみたかった。 4月17日に例年上高地はオープンするらしい。 …
確か去年の秋頃オープンした町中華のお店の「わんちゃん」に行ってみた。 友人からもお薦めされていて、大船に続いての出店らしい。 古くからあるお店がつぎつぎと閉店していく中、新規出店は大歓迎です。 前から行ってみようと思っていたんだけど、 ついつ…
大学時代の友人達と昭和記念公園でBBQをしてきた。 とにかく広い!! よく整備されていて、海外の公園に見劣りしない素敵な公園だ。 米軍の基地が返還されて公園になったそうだ。 シニア割引で210円で入場できる。 桜とチューリップ、菜の花が満開で、…
先日の藤沢北方のラーメン「夢中」に続いて、「麺屋七利屋」に行ってみた。 今回は、ゴルフ練習の帰りだけど、俺一人。 13時過ぎだけど待ち行列が出来ていて、やはり20分ぐらいの待ち。 平日は14:30までの営業らしい。(日曜日は夜もやっているらし…
花粉症なので家の外には出たくない・・・酒のツマミに燻製が欲しいのだけど、外に出て作る気にはなれない。 外で作るときはダッチオーブンにアルミ箔を被せるか、ダンボールの箱の中に網をセットして燻製ウッドで燻している。 しかし、今回は台所のガスレン…